baotech blog

webとかtechとかいろいろ

ステルスマーケティング

ステルスマーケティング

それが宣伝であると他のユーザに悟られないように宣伝を行うこと。

インターネットでの例としては、主に以下の二種類がある。

  • 一般ユーザを装って口コミや記事を書き、意図的に対象の評価や印象を上げる
  • 一般、有名人のブロガーに宣伝を依頼し、対象の評価や印象を上げる

ステルスマーケティングによって、バズマーケティングや、バイラルマーケティングを意図的に起こすことが期待される。

どちらかというとモラルに反する行為として見られるため、ステマだと発覚した際のリスクも高い。

 

---------------

 

テレビでも似たような行為があるように思えた。それは

  • 自作自演
  • 替え玉
  • やらせ

である。

いずれもばれなければ、視聴者に大きなインパクトを与えるようなもののため、

発覚した際の反動もそれなりのものであったように思う。

 

ネットの場合では結局ブラウザ上の「文字」でしか情報はないので

ステマかどうかの判別は難しいかのように思える。

しかし、冷静にキュレーション系サービスでも

普通に特定サービス・製品を解説しベタ褒めするようなブログ記事を見かける。

 

また一時期流行ったQAサイトや、口コミサイトや、掲示板サイトも実は仕掛け人だらけなのかもしれない。

 

ひょっとしてこれ、全部ステマなのではないかと思ってしまう。

ステマ専門の業者などがあるのかもしれない、と思った。